薄毛の対策してますか?脱毛の兆候とは?

あなたは今薄毛に悩んでいますか?

薄毛の兆候は感じていますか?

なにより今っ!薄毛の対策してますか?

スポンサードリンク



抜け毛、薄毛は死活問題です!

薄毛に悩む人は自分がそうなった時を何度も想像していると思います。

 薄毛 兆候

怖いですよね~!恐ろしいですよね~!!

 

以前友達とショッピングモールに出かけた時、前から30代くらいのオシャレな男性が歩いてきました。

しかし、とても残念なことにその男性のおデコはM字でかなり後退していたんです!

 

それを見た友達が一言………

「なにがだよな~(笑)」

 

なにがだよなって、どーゆー意味か!?

薄毛になったらオシャレをしちゃいけないのかい?

別にそんなの自由じゃない!

 

それはともかく、何の接点もない人からそんな風に思われてしまう…。

自分の好みで好きな服を着ているだけなのに。

失礼だろ!と一応突っ込んでおきましたけど(‐o-;)

 

大袈裟かもしれませんが、もし自分に置き換えたとすると、人の目が気になって人に合うのが怖くなってしまうかもしれません。

そして外に出れなくなってしまうかもしれません。

というか、そんな風に考えて過ごしていくのが辛すぎます。

この先ずっと……。

薄毛の兆候

薄毛になると言っても、円形脱毛症のような突発的な症状でなければ何の兆候もなくドサッと抜け落ちるわけではありません。

抜け毛が止まらない!?円形脱毛症の怖さ 

男性型脱毛症、いわゆるAGAは髪のサイクルが乱れてしまうことから始まります。

あれ?髪にボリュームがなくなった?

最初はそんな感じで髪に違和感を感じることから始まると思います。

 

まさに薄毛が始まる準備段階(泣)

髪の毛が細くなっているのです。

徐々にコシやハリがなくなり、猫っ毛のように細く柔らかい髪質になっていきます。

 

僕も以前は朝起きたり、昼寝から目が覚めてふとした時、

あれ?髪の毛ある?と思うくらい質量を感じない時があり、触ってみると綿菓子のようにフワッフワな感触でした。

なんとも言い表せない気持ちになります。

 

脱毛の期間

髪のサイクルが乱れると、本来成長するべき髪の毛が失速して寿命より早く抜けるようになってしまいます。

寿命といっても髪の毛自体はすでに死んでいるものなんですが(^^;)

それが繰り返されていき徐々に毛根の活動も衰え、最終的に活動が停止してしまう訳です。

 

しかし、脱毛症が始まった頃から何年も維持した状態の人や久しぶりに会ったら別人のように薄毛になっている人など、いつの期間にどのくらい薄毛が進行するかは個人差があります。

自分の将来の状態が気になるのであれば、血縁関係にある新族など身近な人の薄毛経験者を参考にするのが一番だと思います。

<遺伝により薄毛になる確率は>

母親家系の場合25%

父親家系の場合50%

そして

両方の家系が薄毛の場合は80%!!

も、受け継がれる可能性があるんです。

 

目安として、父親またはその親族が薄毛ならどのくらいから始まって、どのくらい進行したかは一つの判断材料です。

とはいえ、母親の家系が薄毛の「う」の字もなく、ガチガチ真っ黒系だった場合、将来薄毛になるにしてもその寿命が延びる可能性もあります。

 

僕の場合、父親は30代前半ですでに中々の薄毛でした。

いわゆる若ハゲで、М字が剃りあがり過ぎで額に湖畔が浮いているような…。

そして母親の家系はというとガチガチではないものの薄毛の人はいませんでした。

その結果なのか、30後半で髪は猫っ毛ではありますがハゲた部分はありませんでした。

 

 少なくとも寿命が延びたという結果だった訳ですが、もちろん父親のようになる可能性もあったでしょうし、「ハゲない」というミラクルも0ではない訳です。

こればかりは神のみぞ知るってもんです。

 

とにかく父親、母親の親族の頭皮環境を確認し薄毛の人がいる場合、将来のためになるべく早く、今からでも対策を始める必要はあると思います。

 

進行してからの様子見では改善するまでに時間がかかる可能性があります。

髪のサイクル

髪のサイクル

髪の毛が生え始めから抜け落ちるまでの成長過程です。

成長期(3~6年)

髪がもっとも太くて成長が活発な期間。男性は3~5年。女性は4~6年ほどといわれています。

退行期(2週間)

髪の成長期間が終わりに近づき、毛母細胞の活動が徐々に落ち着いてくる期間です。

休止期(3ヵ月)

髪の活動が完全に停止して、髪が抜け落ちるのを待つ期間です。

発生期

休止期の状態から新しい髪が成長する準備をしている期間です。

 

髪全体では成長期が約80~90%、退行期が1~2%、休止期が8~9%という割合です。

この割合が崩れると髪のサイクルが乱れているという事です。

 

また、AGA専門の先生によれば、髪全体の2割が軟毛化していると薄毛の進行が進んでいるという事です。

1人で確認するには微妙な判断ですが(^^;)

どうしても気になるなら専門外来で頭皮チェックは一番いいかもしれませんね。

スポンサードリンク



薄毛改善の対策

男性型脱毛症の主な原因はジヒドロテストステロン(DHT)です。

男性ホルモンのテストステロンが5αリダクターゼという酵素と結合して作られるのがジヒドロテストステロン(DHT)です。

このDHTが毛根にあるホルモン受容体と結びつくと髪のサイクルを乱し薄毛を進行させるのです。

 

ズバリ!この症状を改善する対策としては5αリダクターゼを抑制する事!

そして、今のところそれが出来るのはプロペシアであり、それに含まれるフィナステリドという成分です。

3ヵ月で若い頃の髪質が復活!

僕の場合、分け目が広がり髪質が綿菓子のようにフワッフワになってきた!

という矢先、ストレスの影響か抜け毛が増えました。

それから髪が束になって抜けるという夢にも時々見るようになり、とにかく薄毛関連をネットで調べまくりました。

 

散々調べ散らかしたのち、ついにこれだ!

 

と目に止まったのがプロペシアでした。

プロペシア

焦ってはいるけど、専門外来に行くのは実際にいくらかかるのか不安だし、やっぱり行くには気が引けて(苦笑)

ま、のちに結局行くことになったんですけど…^^;

ひとまずネットで調べた後、プロペシアと同等で安価なフィンペシアを購入してみました。

フィンペシア(Finpecia)1mg キノリンイエローフリー新タイプ

10日ほどで届き早速服用。

毎日1錠服用するだけで、綿菓子のような髪質が十代の頃のようにコシやハリが本当に戻って参りました(^o^)//

復活してから今も毎日欠かさず服用し、念を入れてシャンプーなども有効成分の入ったなるべく髪にいいものを使用しています。

このシャンプー自体育毛成分が入っていて、サプリや育毛剤で有名なチャップアップシリーズです。

是非こちらも試してみてはいかがでしょう(^^)♪

細毛・分け目の薄毛にボリュームアップシャンプー チャップアップシャンプー

 

薄毛になった自分を想像してみてください。

未だにCMが絶えない発毛医療やカツラに植毛。

それにどれだけの費用が掛かることか…。

通い出せば、毎月毎月育毛器具やらメンテナンスやらで何万も飛んでいきます。

一度は諦めかけた…。でも薄毛に実際なって、やっぱり嫌だと通う人もいるでしょう。

 

それを考えたら、月2~3の飲み代を削るくらいどうとも思いません(^^)

自分自身の髪が復活するんですから♪

 

<プロペシアを購入する場合>

プロペシア1mg

プロペシアを手に入れるには専門外来で処方してもらうか個人輸入で購入するかです。

個人輸入ではプロペシアやそれと同等の効果があり、正式にジェネリック薬ではないんですけど安価なものもあります。

プロペシアで薄毛改善!ジェネリック薬のフィンペシア?はチョー格安

油断できない!薄毛改善の効果が現れるまでの期間

ここまでくれば、長年悩みを抱えた薄毛問題も解決したも同然!

とあなたも感じているのではないでしょうか?

 

そうです。

プロペシアを飲めばAGAは改善します。

しかし !!

そんな簡単な幕引きでは終わりません。

拍手喝采では終わりません。

最後の最後に過酷な試練が待っています。

 

それは初期脱毛という症状です。

 

なんとプロペシアを服用すると薄毛に悩んでいる状態に追い打ちをかけるようにさらに髪の毛が抜け落ちていくんです!

これは正直辛いです!恐怖です!

一時的にはホントに薄毛になる場合があります。

 

ですが、安心して下さい!

これは髪のサイクルが乱れているのを整え、正常のサイクルに戻そうと働くためです。

むしろ、この症状が起きる事は効果が出ていると前向きに考えられます。

 

僕はそんなことは全く知らず、狼狽えてプロペシアの服用をやめようか悩みました。

それで居ても立ってもいられず専門外来に向かった訳です(苦笑)

 

知識として持っておけば、実際に起きたら焦るかもしれませんが、「ああこれが初期脱毛か」と納得出来ると思います。

何事も試練の先に光が射すということですかね(^^;)

初期脱毛についてはこちらでも紹介してます^^→プロペシアで薄毛改善!初期脱毛の見分け方

まとめ

今回は脱毛の兆候や薄毛の対策などを実体験を交えてお伝えしました。

とにかく不安や心配なモヤモヤがあるのであれば、傾向と対策を一度踏まえて予防出来ればいいのではないでしょうか?

 

個人的な意見かもしれませんが、薄毛の悩みって、本人からすると物凄く深刻で、高額な費用ともなればバカにならないし、家族がいるなら勝手に決められないです。

にも関わらず、意外と周りは真剣に効いてはくれない事が多いです(‐_‐;)

「そうかな?」

とか

「大丈夫でしょ」

とか

本人は相当不安なのにけっこう孤独を感じる…(悲)

生命に関わるとか人生に関わることは別ですが「ハゲそうかも!」って事には身近な人でも割と反応が薄い!

これは専門外来の先生によっても同様です。「気にし過ぎかもよ?」とか。

 

ハゲてしまった。と誰がみても明らかなら少しは飲み込みやすいのでしょうが、これからハゲそうです、って事には知識がない人は当然で専門外来でも判断し辛いこともあるのかもしれません。

しかし、先にも言ったように様子見して結局薄毛になってからの治療は3ヵ月、さらには半年~1年と長引いてしまいますし髪を作る細胞が停止すれば改善しない事もあります。

とにかく、自分の判断を信じてください。

週一、月一で自撮りすれば進行の判断がしやすいし家族にも伝えやすいかもしれませんが。

僕の場合、薄毛が治る!という保証もないのに自撮りする余裕は全くなかったですけど(^^;)

 

とにかく、薄毛に悩むことがなければそれだけで救われた気持ちと解き放たれた気持ちになります。

髪がなくなってしまった人生を生きることは悲しいし、毛が抜けていく恐怖はもう経験したくありません。

あなたの髪を予防する、または改善することを祈りつつ、お礼申し上げます。

最後までありがとうございました!

スポンサードリンク