抜け毛の悩み……。
特に男性に多いのは男性型脱毛症、いわゆるAGAです。
抜け毛にお悩みの方であれば、ノコギリヤシがAGAに効果があるらしい?
とは聞いたことがあるのではないでしょうか。
抜け毛対策を始めて悩み無用といきましょう^^
スポンサードリンク
意外?かどうかわかりませんが、現在は抜け毛や薄毛は改善する時代です。
特効薬とまではいかなくても本人の根気?次第である程度は黒々した髪が帰ってきます!
なのに外を歩いていると髪の少なくなった人がけっこう多い!
気にしてないのかといえばそんな訳ではない。
知人が割と穏やかな上司の不自然な髪型に目を奪われていたら、その日は少し不機嫌だったと言ってました(^^;)(…これはまた違う話かもしれませんが苦笑)
薄毛になって喜ぶ人は恐らくですがいないと思います。
人次第で改善出来るなら、髪の毛がまだあるうちに!少しずつでも対策していきませんか。
ノコギリヤしサプリの効果

葉っぱがギザギザした形が特徴のノコギリヤシ。
メキシコや北米に自生するヤシ科の植物で、古くから滋養供給などの薬草として使われていたそうです。
日本では正式な許可はないですが、アメリカやヨーロッパではハーブや治療薬として使用されているようです。
そんなノコギリヤシに効果を期待されているのが、主に前立腺肥大から起こす頻尿や尿漏れなどの症状です。
おしっこを済ましても何だかキレが悪かったり、残尿感があったり、今日トイレ近いな~。って経験ありませんか?
そんな状態が毎日続けば落ち着かないし、深夜なんてオチオチ寝付けもしません。
前立腺に起きる症状は、ストレスや加齢などから起こるホルモンバランスの崩れが原因であると言われています。
特に男性の精巣には、男性ホルモンであるテストステロンが多く分泌されます。
そのテストステロンは5αリダクターゼという酵素と結びつくと、ジヒドロテストステロン(DHT)という強力なホルモンに変化します。
このDHTが前立腺症状の根本という事です。
ノコギリヤシのサプリには、ストレスを緩和しホルモンバランスを整える効果をもたらします。
さらには、根元である5αリダクターゼの活動に働き、DHTを抑える効果があるようです。
ノコギリヤシがAGAに効果的

抜け毛や薄毛になってしまう原因については色々ありますが、やっぱり悩みの多くはAGAでしょう。
AGAの原因には、まさにDHTが影響を与えています。
DHTが毛根内にあるホルモン受容体と結合することで徐々に髪が細く、短くなりやがて髪を作る活動が停止してしまいます。
DHTは通常のテストステロンよりもホルモン受容体との結合力が10倍にもなる強力なホルモンです。
それを食い止めるためには、5αリダクターゼを抑制する必要があるんです。
ノコギリヤシはそういう事でAGAに効果的といわれている訳ですね。
もちろん女性にも男性と同様の悩みがありますよね。抜け毛の悩みも最近は多くなりつつあります。
ホルモンバランスは特に女性は崩れやすく、加齢による影響を極端に受ける傾向にあります。
ノコギリヤシには、ホルモンバランスを整え女性の体形やバストアップにも効果があるといいます。
ちなみに僕がおすすめするDHCのノコギリヤシサプリには、カボチャ種子エキスが配合されており、これも前立腺肥大に効果があり女性には特に有効です。
さらにDHCサプリにはセサミンという成分が配合されています。
ゴマに多く含まれるセサミンは、活性酸素を抑える効果があります。
活性酸素は肌のシワやたるみの原因と良く耳にすることがあると思います。
過剰に生成されてしまうと、細胞膜に取り付き、細胞の活動が衰えてしまうのです。
それが髪を作る頭皮に取り付けば、毛根が弱り髪の毛も衰えてしまいます。
ノコギリヤシと同様に、セサミンも抜け毛対策につながる成分です。
スポンサードリンク
抜け毛対策には亜鉛も摂取しましょう

ノコギリヤシの効果をさらに高めてくれるのが亜鉛です。
亜鉛は、100種類以上の酵素と結びつき、体の様々な生命維持活動に欠かせない成分です。
髪の毛の成分であるたんぱく質(ケラチン)の合成や、毛母細胞などの細胞分裂に関わり、さらに5αリダクターゼを抑制する効果もあります。
亜鉛は特に不足しやすい成分で、食べ物からも取り入れるのが中々難しい。
抜け毛改善にしっかり働いてもらうには十分に取り入れておきたいところです。
サプリの取り入れ方

忙しい1日の中で、バランス良くと言われても中々意識して栄養を取り入れるのは大変だと思います。
特に食べ物から取り入れるのが難しい成分だったり、抜け毛改善に取り入れる食べ物となれば尚更です。
そんな時、手頃なサプリはおすすめです。
サプリはその成分単体の物や、何種類かの栄養素を配合した複合の物など様々で、悩みの症状に対して効果を発揮するのが助かります。
医薬品ではなく、食事のサポート的な役割なので特に種類によって制限もなく、余計なカロリーを取る事もないのがありがたいですね(^^)
とはいえ、何でもかんでも取り込めば効果がどれに効いているのか曖昧になってしまいますし、成分が重複すると過剰摂取になり逆に体調不良になってしまう事もあります。
サプリも成分や摂取量を確認し、必ず守るようにしましょう!
ノコギリヤシ1日の摂取量は約320㎎と言われています。
DHCでは1日2粒が目安となり340㎎とちょい高めに配合されています♪
ちなみに亜鉛では男性で9~12㎎、女性では7~9㎎です。
DHCサプリでは、1日1粒で15㎎の摂取量となっています。
サプリは食後に服用するのが吸収率も上がるので良いと思います。
最近では、コンビニでもサプリ関連商品を扱うようになりましたが、ノコギリヤシを探すとなるとこれが中々ある店も少ない印象です。
見つからないという方はこちらからも購入できます。
<DHCノコギリヤシサプリ>

<DHC亜鉛サプリ>

また、抜け毛対策向けに栄養分が配合された複合サプリもありますので、ご興味のある方はこちらも読んでみて下さいね^^
あなたは、自分が将来ハゲてしまう!と思ってますか?
AGAに本当に悩んでいるなら医学的にも認められた治療薬を試してみてはいかがでしょう。
僕もこれで抜け毛の悩みを完全に改善しました(^^)/
サプリにしろ、専門的な治療にしろ、抜け毛や薄毛の改善に即効性はまず有り得ません。
ほとんどの方が飲み始め、または付け始めて間もなく「効果がない!」と判断し諦めてしまう事が多いようです。
髪のサイクルは弱った髪を追い出し、新しい髪が整うまで3ヵ月~1年。現在の薄毛の進行状態により改善には時間がかかるものです。
せっかく効き始めていたのに、途中でやめてしまっては非常に勿体ないですし、それどころかもちろん抜け毛の進行は進むだけです。
とにかく、その期間を意識して、焦らず継続的に取り組むことが大切です!
スポンサードリンク