猫っ毛さんにおすすめ!男性も女性もワックスはこうやって付ける。

いつもお出かけ前のセットがうまくいかない……。猫っ毛でもボリュームのある髪型にしたい。そんな髪質の方におすすめのワックスやワックスの付け方紹介!

スポンサードリンク



ど~もおはこんばんにちはです(^^)/

猫っ毛は髪が細くハリコシがないので、ボリュームが出にくいですよね。さらにクセ毛だと妙なうねりが出て髪が軽いからふわふわして収まりません{(- -)}

髪質は生まれ持ってのものですから、これから硬毛になることはありませんが、スタイリングの仕方を変えてみる。などうまく付き合っていきましょう^^

 猫っ気あすすめワックス

要点としては5点です。まずポイントだけまとめてみますとb

 

●スタイリング前の準備

●ドライヤーでの土台作り(時間があればアイロン掛け…洗濯物ではありません^^;)

●本題のワックス

●仕上げにヘアスプレーなど

 

って感じです。

それでは順を追って紹介していきます!

【スタイリング前の準備】

髪型をスタイリングする前の髪の状態は大事です。朝起きてまとまらずパサついていたり寝グセがあると厄介です。就寝前に髪を洗った後はしっかり乾かしてから寝ましょう。髪が濡れた状態はキューティクルが閉じきっていないので寝ている時の摩擦で髪が傷みます。また、髪をつなぐたんぱく質の一部は水素結合というもので繋がっていて、濡れていると切断され乾くと結合する性質があります。

濡れている状態で寝ているとその状態で結合するので寝ぐせなどの原因にもなります。手グシでもいいので髪をしっかり乾かしてから寝ましょう(^^)

洗わないトリートメントを付けておくと髪の補修をしてくれますし、ドライヤーの熱や摩擦での痛みを軽減してくれますのでおすすめです♪

トリートメントに関してはこちらで→http://01jun.net/softhair/nekokke-treatment-osusume/

【ドライヤーで土台作り】

ドライヤーを使うことでほぼ髪型が出来てしまいます。自分もワックスして最後にドライヤーしてました。しかも温風(++)順番が違ってました。

ドライヤーはボリュームアップに欠かせませんでした。さきほどの水素結合の原理で髪を濡らして結合を切り、ドライヤーで乾かしながら結合させます(実際にバサッと切れるわけではなく緩むって感じです)

全体的に髪を濡らしてからドライヤーは根元から毛先に向かって風を送ります。表面ではなく内側から空気を送るようにあててあげると髪が立ちやすいです。

特にトップは指で毛束を挟み上にあげて根元から毛先に向かって風邪を送るのがポイントです。前髪も立たせてからおろすとふんわりしますし、流したい方向に毛先に向かってあててあげましょう。抑えたい箇所は指で押さえながら調整しましょう^^当たり前すぎてすみませんが!最後に冷風で冷ましてあげるとキューティクルも閉じるので軽くでもかけておきましょう。

朝からバシャッと濡らすのが面倒な時はヘアウォーターがおすすめです。寝グセは収まりますし、髪がまとまりやすくなります!ない場合は霧吹きなど自分は使います。濡らし過ぎず調整できますし部分ごとに吹きかけられるので(^^)b

時間があればアイロンで持続力アップ

ドライヤー後、ヘアアイロンでさらにセット力アップです♪男性やショートヘアであればミニアイロンは便利です。200度以下であまり温度を上げ過ぎず150度くらいで当てすぎず数秒で様子を見ましょう^^ドライヤーの温風直後や濡れた状態で使用するとキューティクルも開いてますので大ダメージを受けます!乾かしてからやりましょう^^

【ワックスの付け方】

スポンサードリンク



ようやく本題のワックスの登場です!まずは適量っていまいち自分はイメージつかず、う~ん、小僧寿しのパックに入っているワサビ一袋分が適量かな~(⁻ ⁻;)?ってことでこれくらいww

  IMG_1502

まずはこれくらいの[ワックス]をとり両手に伸ばします。指の間もです。そして髪を軽くつかむようにワックスを揉み込んでいきます。根元から毛束を挟み揉み込んでいくと髪が立ちやすくなります。襟足は手の腹を外側にして指で毛束をとり根元から立たせましょう。

03

参考URL:http://blog.livedoor.jp/damy2/archives/16595519.html

まずは全体的に髪を立たせボワッと盛り上がらせてから整えていくとバッチリです(^^)b ロングヘアの場合も同じように揉み込んでいきます。特に髪の中間から毛先の内側を持ち上げるよう揉み込んで手グシで流す感じでふんわり仕上がります。

img_step03

参考URL:http://mery.jp/18313

その後毛束を軽くつまみながら最終調整です^^ワックスを付け足していく際には多目にとらず必ず手に伸ばしてから付けていきましょう。猫っ毛なので…つけすぎると重さでダレてきちゃいます(/_;)薄く伸ばしておかないと毛束をつかむときなど余計についてしまうので、気をつけましょう^^

 

【仕上げはヘアスプレーで】

ここまででしっかり仕上がった後はヘアスプレーを吹きかけてキープ力さらにアップです!すでにワックスでせっとしているので軽めにザックリで20~30㎝くらい離してつけたい箇所に一噴き。スプレーはハードタイプのものでいいと思います^^

 

わかり易い解説付きの動画がありますので参考にしてください^^

 軟毛の方にわかり易くすべて解説してます^^こちらカッコいいメンズの方♪

参考URL:https://www.youtube.com/watch?v=nuykENyFyVo&list=PLBF31FC8E81DBFC43

 

 こちらは女性でアイロンからワックスまで説明付でわかり易いです^^

参考URL:https://www.youtube.com/watch?v=7weVmynCGLE

 

 【まとめ】

いかがでしたでしょうか^^?ワックスの付け方というより全体的なスタイリングの話になってしまいましたが(^^;)猫っ毛はとにかく動きがでにくいし、長い時間持たないので参考になればとても幸いです。頑張りましょ~♪ありがとうございました!

スポンサードリンク