【必見】猫っ毛女子の前髪アレンジセット方法

髪にボリュームがない。うまくセットできない{(+ +)}猫っ毛でお悩みの方はお出かけ前はいつも憂鬱になりますよね。友達とショッピング☆大好きな彼とのデート(*^^*)そんな憂鬱なお悩みの女性にオススメのアレンジ方法をご紹介いたします。

スポンサードリンク



【猫っ毛のセットの仕方】

Sohq1oGqInHpc5A1440593250_1440593675

ボブヘア 

髪が細くてぺったりしてうまく髪がまとまらないのが猫っ毛の特徴です(* *)猫っ毛の方に人気の髪型はミドル、ショートのボブですね!ふっくらとした印象を持たせ、可愛らしいです^^

髪を伸ばすとその重さで髪が垂れてしまうので、髪を立たすには短い方が断然いいですね。面倒ですがまんべんなく髪の内側に水を吹きかけたあと、ドライヤーでこれも内側で下から上に当てていき乾かすと髪が立ちやすくなります。髪を濡らすとき霧吹きなどを使うと濡らしすぎることもありません。

 コームで軽くとかした後アイロンを入れていきます。アイロンを使用するときは髪をしっかり乾かしてから当てないとキューティクルを痛めてしまいますので、注意してくださいね。コームでとかし、トップはピンでとめてから、後ろとサイドを当てていきます。毛先を曲げると軽くカールがかかり、ふわっとボリューム感が出ます。指で束ね過ぎず軽く延ばしながらアイロンを当てていきます。トップはコームを入れて指で髪を掴み持ち上げたあとアイロンを当てます。じっくり時間をかけるより5秒ほどあてた後スーッと通すぐらいがいいです。あまり長い時間当てるとそれもまたキューティクルが傷み剥がれてしまいます。そうなると髪の内部までダメージを受けます。使うときは高温で短く当てるのが秘訣です。200℃くらい高温だと確かに早く仕上がりますが髪が傷むので120℃~170℃くらいの間で試してみましょう。アイロン前にスタイリング剤を使うと髪への負担が減りますし、キープ力もアップします(๑◔‿◔๑) ドライヤーでしっかり乾かしてからアイロンを使いましょう☆

どうしても髪を傷めたくない場合は、使用を避けた方がいいです^^;スタイリング剤で乾かし、ヘアスプレーやワックスなどで自分に合った髪型でキープしましょう(^^)/

次にワックスですが、これも多くつけすぎてしまうと重さで髪が垂れてしまいますので、小指の先くらいの厚さをとり両手全体で伸ばしてからなるべく髪の内側から軽く揉むようにして馴染ませていきます。ショートで特に髪を立たせたいときは油分の少ないものがオススメです。

全体的に馴染んだら手で調整しながら軽くドライヤーでとかします。最後にヘアスプレーを吹きかけるとセットが長持ちします。20~30㎝くらい離して吹きかけるのがポイントです。

ヘアアレンジ^^参考までに

 

アレンジ1 アレンジ2

引用元:http://matome.naver.jp/odai/2131702692927779901

 

ヘア1

 

ヘア2

引用元:http://www.beauty-box.jp/style/medium/mil030/

こちらも参考になるかもです☟

 

ウイッグ

最近では若い女性からご年配の方までファッション感覚でウイッグをされてますよね。男性では一発アウト的なイメージですが(^^;)

髪が細くて地肌が気になる方は全然ありですよね!自由にヘアスタイルをアレンジ出来れば楽しいです。

参考までに☟^^

 ウイッグ3

 

ウイッグ4

 

ウイッグ2

 

ウイッグ1

引用元:http://matome.naver.jp/odai/2140307957028815101

 

パーマ

朝のお出かけどき、時間がない。セットが面倒!という方はパーマをかけるのが楽ですよね。パーマは個人差(髪質)によって掛かりつらい方もいると思います。パーマは髪が痛むことは間違いないですし、基本的に掛かりにくい方、カラーが入りにくい方は髪が健康な方が多いので美容師さんに相談するのがいいですね(^^)コテ巻きで軽くセットする方が痛まずいいかもしれません。

パーマに関してはこちらです→http://01jun.net/softhair/nekokke-long-perm/

 スポンサードリンク



【髪の毛頭皮の改善】

 髪が細くなるなど薄毛の原因は様々ですが、女性ホルモンであるエストロゲンの減少すると髪を作る活動が弱って薄毛の原因になります。女性に特に多いのはホルモンバランスの乱れが多いようです。特に出産後などは一時的に髪の毛が抜けたりという事例もあります。また、若い女性でもストレスや生活習慣などで、生理不順になりホルモンバランスが崩れ薄毛になることもあります。食生活の改善としてインフラボンを摂取するのが効果的です。大豆製品、納豆やミソなどを取り入れるようにしましょう。

最近では特にFAGA(女性男性型脱毛症)といってまさに男性のようにDHTが原因での抜け毛も増えているようです。女性も社会で活躍する時代、男性と同じようなストレスや悩みも増えているのかもしれません。

詳しい内容はこちらです^^→http://01jun.net/softhair/nekokke-kaizenn-onnna/

また、頭皮の血行をよくする上でシャンプーも大事です。市販の石油系成分、動物性成分などシリコン剤や化学製品の多いシャンプーを使うとその成分が毛穴に詰まったり洗浄力が強く刺激が強いので皮脂を洗い流し過ぎて頭皮を傷めることになります。

出来れば市販のシャンプーではなく刺激の少ないアミノ酸シャンプーがおすすめです。市販のシャンプーでも最近では植物系成分配合やノンシリコンなどの商品も見かけますがどれだけ入っているかは曖昧な部分もあり、どちらかというとアミノ酸系のシャンプーといったところでしょう^^;

ヤシ油など植物系成分、髪の成分であるタンパク質のケラチンなど髪や頭皮に優しいシャンプーを使い健康な髪の毛に改善しましょう^^

 

【前髪の印象で年齢が変わる!?】

メイクや服装がバッチリ決まってもなぜか髪型の印象で老けてみえたり、暗く見えたり。特に前髪は若々しく見えたり、大人っぽく見えたり印象が変わります^^基本的に若く見せるにはトップにボリュームを持たせると目線が上になり顔の印象が軽くなり実際の年齢より若く見られるといいます。

前髪の印象は特に重要ですが、基本的に額をだす場合は大人っぽさを印象つけます。童顔の方は前髪を出すと大人なイメージになります^^

若く印象付けたい方は前髪を出すのがオススメです。斜めだしにしたり深めにトップの方から前髪を出すと額の狭い方などは特に額の狭さが薄まり自然な印象を与えます。

【前髪の特徴】

前髪の見せ方としてはセンター分け、左分け、右分けとパッツンが基本的なパターンですね。自分の似合う髪型は自分が一番分かっていると思いますが、パターンにもそれぞれ印象があるのはご存知ですか^^

まずオールバックやセンター分けなどおでこを出す髪型はクールな大人っぽさを印象として与えます。頼れるお姉さん的な印象を与えたい場合はいいかもしれないですね。

その逆に前髪を揃えたパッツンヘアは幼く、キュートな印象を与えます。アイドルなどに多く見られますが、好意のある男性に幼くて可愛いイメージを与えるにはオススメですね^^b

左分けは、顔の左側を印象付けます。左の顔は本音と感情を表すといいますので、男性に自分の気持ちをわかってもらいたい時は左の顔を向け話すといいかもしれません。特に女性の顔は左側がキレイだということで「エンジェルフェイス」とも言われています^^

右分けは、顔の右側を印象付けます。左側の感情や本音を隠すということで建前やよそいきな感じになります。まだまだ自分の本音を見せたくないときには右分けにして様子をうかがうのもありかもですね^^;「ミステリアス」な印象もあるので、年下の男性を口説くのにおすすめかもですww

 

こちらは前髪セットの仕方を解説付きで説明してます。参考までに^^

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=pslm5Pm4GwA

【まとめ】

自分自身綿菓子のような猫っ毛体質なので、どんなセットをしても時間が立つと元に戻ってしまい色々試していました。アレンジも男性も基本は変わらないので今ではセットするのもあんまり落ち込むことはありません(・ω<)雨の日や湿気が多いと多少厄介ですけどね……。

とにかく日々の過ごし方が大事になりますし、工夫次第で細い髪でもうまく表現出来ると思いますので、自分らしい髪型を楽しんでください^^少しでもお役にたてたらうれしいです。

ではですm(__)m

スポンサードリンク