女性の抜け毛の悩みに…サプリメントってどうなの?

女性の抜け毛の悩み。どうして抜け毛が増えるのか?

抜け毛にサプリメントって効果があるの?

スポンサードリンク



10人に1人、約600万人の女性が抜け毛や薄毛に悩みを抱えているようです。

 鏡薄毛女性

男性の薄毛もかなり深刻な悩みではあります。

が!

男性は薄毛の人が割と多いし、世間的には「ハゲてますね~」くらいのもんです。

チビTや腰パンだのと散々オシャレに気を遣っていた世代の男達も、もはやおっさんプリが半端ない!

抜け毛が進行してきた時はさすがにあたふたしてますが、過ぎてしまえば「俺ってハゲてたんだっけか?」くらいのもんです。(僕の周りはですよ)

 

しかし、女性はそうはいかないですよね。

異性だけでなく、お互い同性間でも美意識が高く、オシャレや美容にイイと聞けば飛んでいき、いつも話題はつきません。(僕の周りは…)

そんな中、抜け毛や薄毛の症状が起きてしまってはある意味、男性よりも悩みが深いのではないでしょうか?

 

薄毛の専門クリニックでも男性と同じくらい女性の患者さんが多いところもあるようです。

20~60代と幅広く、患者数も各世代がまんべんなく通っているようです。

やはり女性の美意識はいくつになっても高いようですね(^^)

 

……ちょっと余談が長かったですね。

女性の抜け毛の原因

ところで、女性の場合、どのようにして抜け毛になってしまうのでしょうか?

 

女性の抜け毛…その症状のほとんどにホルモンバランスの崩れが影響を与えています。

女性ホルモンであるエストロゲンやプロゲステロンは女性らしい体型や性格など内外に影響を与えます。

さらには髪の毛の生成に関わり、髪のサイクルを伸ばす働きがあります。

 

女性は月経もあるので、体調に変化が起きやすく外部内部の刺激に影響を受けやすいのです。

女性だからと油断をしていると、

最近髪にボリュームがない!

あれ?分け目の地肌が目立ってない?

なんて事に。

抜け毛になりやすい主な要因

●加齢

30代以降女性ホルモンが減少していくと、ホルモンバランスが乱れる。

年齢を重ねると体内、特に卵巣などの活動も衰えてしまう。

男性ホルモンが優位に働くと、女性のオス化や更年期障害になる事も。

●ストレス

ストレスを受けて、抗ストレスホルモンが分泌されると女性ホルモンの分泌が減少する。

血圧が上がり血管が収縮すると毛根部に栄養が届かず、また睡眠不足になると髪を育てる時間帯に影響する。

●ダイエット

極端に食べない、偏った食事などはストレスになる原因に。

栄養不足になると限られたエネルギーは生命維持に廻されて毛根も栄養不足になります。

●FAGA

男性のAGAのように男性ホルモンであるDHTが原因。

ホルモンバランスが乱れ、男性ホルモンの影響が強くなるとDHTが増えやすい。

薄毛遺伝子を引き継いでいる可能性も。

 

などなど。

タバコ、アルコール、乾燥肌や冷え症など。

その他の要因もありますが、代表的なところではこのパターン。

栄養バランスや生活環境…からのホルモンバランスの乱れが抜け毛や薄毛を引き起こしてしまう訳です。

抜け毛にサプリメント…ってどうなの?

女性 サプリ アイキャッチ

薄毛はホルモンバランスの乱れによって起こりやすい。

それを整えるにはバランスの取れた食事、ストレスのない環境、そして規則正しい生活です。

それが出来ればそもそも悩みもしないと思いますけども(^^;)

 

とくかくそれは徐々に努力していく。

としても、現状起きている症状には対策しなければならないと思います。

 

薄毛対策としては育毛剤、そして最近ではサプリメントで育毛改善する商品も人気となってます。

 

育毛剤は、悩みの頭皮に直接投与しそこから有効成分を浸透させます。

主に期待する効果としては血管拡張作用。

頭皮の血行を改善し、毛乳頭に栄養分を送り込むことで髪を育てる効果が見込まれます。

 

サプリメントは内部から頭皮の環境を改善する効果があります。

元々食事で補えない栄養分をサポートするのが役割で、余分なエネルギーを摂取することなくピンポイントに取り入れる事が出来ます。

 

一時的な抜け毛の改善よりも、体調を整え体質を改善することで、根本的な悩みの改善に効果があります。

 

さらに育毛に効果のある有効成分を配合しているサプリメントがあるので、女性にも人気胃があるという訳です。

飲めばいいだけなので、育毛剤のベタベタ感や臭いなどが気になる事もありませんしね。

 

どちらがいいのか?

というのは難しいところです。

効果が出た!とか出なかった!

というのはど商品にも賛否両論ある訳です。

 

それはどういう訳なのか?

 

結論と言っても一概には難しいですが、体質的に合う合わないという事もあるかもしれません。

育毛剤にしろ頭皮に合わなければかぶれたり炎症を起こす事もあります。

 

こればっかりは試してみないと難しいでしょうが…。

服用したら頭痛、腹痛など副作用が起きた。という場合はやめた方がいいでしょう。

 

環境、体調も日々変化します。

以前はサプリメントを服用しても効果が出なかったけど、今回は効果を感じたという事もあるでしょう。

 

特に多いところでは、改善する前にやめてしまうということでしょう。

乱れた髪のサイクルが整うまでには少なくとも3ヵ月~6ヵ月はかかります。

風薬のように、服用後すぐに即効性があると思い込んでいる人も少なくありません。

 

例えば、男性のAGAにはプロペシアが唯一効果がある医薬品ですが、これを服用している男性ですらすぐに効果が出ないからやめた。という人が多いんです。

どの抜け毛や薄毛に効く成分であっても効果がわかるまでには数か月はかかるので、継続して髪の毛に変化が出るまで様子を見守りましょう。

女性に効果のあるサプリメント

亜鉛サプリ

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

100種類以上の酵素をサポートし、細胞分裂の促進、細胞の補修、髪の毛の成分であるケラチンの合成など髪の毛を育てる上で欠かせないのが亜鉛です。

生命活動に欠かせない亜鉛は、体内で作ることは出来ず食べ物からも摂取しづらい成分なので亜鉛不足になりがちなんです。

髪の毛を育てる必要量を摂取するならサプリメントは効果的です。

プエラリアサプリ

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

バストアップや更年期の症状に有名なプエラリア。

タイ北部、ミャンマーに自生するマメ科の植物で植物性エストロゲンが豊富に含まれており、その効果は大豆製品の40倍といわれています。

エストロゲンの減少によりホルモンバランスの乱れた女性には効果が高く、髪の生成にも期待できます。

プラセンタサプリメント

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

胎盤という意味で胎児の成長に必要とされる栄養素を抽出した胎盤エキス。

美肌効果、更年期障害、うつ病の改善に効果がある事からホルモンバランスを調整する働きがあるので、育毛にも効果が高いと言われています。

医療機関で注射により注入するのですが、何万もかかるのかと思いきや意外と千円ほどと低価格なので、需要も多いようです。

そこまでは~、と言う方はサプリメントからどうぞ。

ホストン for レディース BOSTON for ladies

ボストンて知ってますか?

発売から約6ヵ月で3万本も売り上げたという育毛サプリメント!

その女性版育毛サプリが発売されました。

ボストンといえばノコギリヤシ。AGAの原因であるDHTを抑制する成分として有名ですが、あえて女性に有効なプエラリアを配合しているのが特徴です。

●植物性エストロゲンの豊富なプエラリア

●エストロゲンと同様の効果があるイソフラボン

●成長因子の豊富な胎盤エキスプラセンタ

さらに亜鉛を含んだミネラル、アミノ酸、ビタミンなど28の有効成分が配合されています。

人気育毛剤サプリであるボストンが女性専用に開発され、さらに成分量も増量!

分け目が心配な女性なら一度は試してみたいですよね♪

女性の薄毛は改善しやすい?

女性の薄毛

 髪の毛は毛根部分の毛母細胞がせっせと作っています。

ということは毛母細胞がありさえすれば髪は育ち、改善もしやすい訳です。

男性の様に髪の毛が極端になくなってしまうと毛母細胞が死滅し、改善することはほとんどなくなります。

 

女性の薄毛の特徴は髪が細くなり、ボリュームが無くなる……。分け目が広がり地肌が目立つ……。というのがほとんどです。

抜け落ちたにしても、毛穴から出てる髪が全て無くなる訳ではありません。

この脱毛症状は瀰漫脱毛症(びまんだつもうしょう)といいます。

AGAの原因とよく似たFAGAも症状としては瀰漫脱毛症のパターンなので区別されている訳です。

 

なので、女性の抜け毛や薄毛は内外の刺激を受けやすいですが、環境が整えば改善しやすいといえます。少なくとも男性よりは(^^;)

 

サプリメントで栄養補給、育毛剤で頭皮環境の改善。

そしてもちろんそのベースには規則正しい生活習慣があります。

諦めずに症状と向き合い、ハリやコシと潤いのある女性らしい髪を取り戻しましょう!

スポンサードリンク