話題のフィンジアとイクオス。
単独ではなく、併用させることで育毛効果は高まるのか?
てゆーか、ありか?なしか?
スポンサードリンク
地元の町内会の集まりで、どの育毛剤がいいか悩んでいる人に対し、ふと出た言葉「両方買ってダブルで使えばいいじゃねーかw」
半分冗談で出た発言だと思いますが、1番衝撃を受けたのは横目で聞いてた私かもしれません(苦笑)
とはいえ、実際併用したことでダブルの効果はあるんでしょうか。
目次
育毛剤の併用による効果的なメリットはある?

育毛剤といっても、市販されているものを合わせればとてつもない数があります。
それぞれに特徴がある訳ですが、その中で人気の高いフィンジアとイクオスに注目してみました。
あくまで個人的ですが、併用することはありだと思っています。
イクオスの公式サイトにも記載してありますが、育毛剤同士の併用も認めています。
ま、ザックリですけど。
その際には、交互にプッシュするなど重複させず、まずイクオスを使ってから併用してください。というような記載があります。
実際AGAを抑制するプロペシアや発毛効果があるミノキシジルなどの治療薬ですが、クリニックでは両方を併用する治療法が基本ベースとなります。
さらに専門クリニックではそれらをミックスさせたオリジナル治療薬も扱っているほどです。
フィンジアとイクオスも互いにそれぞれに特化した成分を合わせることで、意外性のある効果が生まれる可能性も否定出来ないと思います。
もちろん、同じような成分を配合した育毛剤を併用しても、推奨する使用量があるように
効果的とは思えません。
フィンジアとするなら、2本セットで購入したようなものですからね(^^;)
やっぱり成分や特徴が違うものを選ぶべきだと思います。
そんな意味でフィンジアとイクオスは成分が被らず、互いの特徴を生かせる効果があるのではないでしょうか。
フィンジア、イクオスの特徴
【フィンジア】

●内容量 50ml
●スプレータイプ
●単品購入 12800円(送料630円)
●定期購入 9980円(送料無料)
2大成分+10種類の育毛成分配合!
ミノキシジルと同様の働きがあるキャピキシルとピディオキシジルが発毛促進!
キャピキシルとは、
アミノ酸成分であるアセチルテトラペプチド-3と天然成分であるアカツメクサエキスを合わせた成分です。
人間の毛包を採取し、アセチルテトラペプチドとミノキシジルを1週間培養した結果、発毛に関わる組織の反応がミノキシジルの3倍あったと言われる成分です。
アカツメクサには、ビオカニンAという女性ホルモンであるエストロゲンと同様の働きがある成分。
女性ホルモンは髪の成長期を伸ばす効果やAGAの原因となる5αリダクターゼを抑制する効果があります。
女性がAGAになりにくいのも頷けます(^_^)
そしてピディオキシジルは、
ミノキシジルと分子構造が類似したミノキシジル誘導体と言われ話題となっている成分です。
国内外で育毛剤やシャンプーなどに使用されています。
さらに頭皮環境を整える成分が10種類が配合されています。
多すぎず厳選した成分を加え、2大成分を最大限に高めた配合がフィンジアの特徴です。
<類似する育毛剤>
●Deeper3D 内容量 60ml ●ボルトンスカルプエッセンス 内容量 60ml ※全て税込価格 |
キャピキシルをベースとした上で、それぞれ特徴がありますが、セット販売が多く商品自体がボヤける、重要成分の配分量が不明確であるなど、微妙な点も感じます。
継続的な使用を考慮すれば、定期購入で安いフィンジアがいいでしょう。
【イクオスの特徴】

●内容量 120ml
●スプレータイプ
●単品購入 8980円(送料630円)
●定期購入 5980円(送料無料)
3ヶ月以内の実感率78%、顧客満足度97.5%という話題の育毛剤!
天然成分やアミノ酸、ビタミンなど全61種類の育毛成分を配合。
最大の特徴は3つの海草エキス成分
ミノキシジルと同等の効果があるとされるM-034、頭皮に潤いを与えるペルベチアカナリクラタエキス、髪にコシとハリを与えるスサビノリエキスが発毛を促します。
AGA対策も万全サポート!
5αリダクターゼの抑制する成分5種類、さらに優れたポイントはDHTがホルモン受容体と結合することで発生するTGF-βやFGF-5など脱毛因子自体を抑制する働きがあるようです。
キャピキシル系やミノキシジル配合の育毛剤を意識したデータがアピール感高いです。
とはいえ、成分の違いは明確で一概に比べるのは難しいように感じます。
フィンジアと比べイクオスは成分の種類を増やし、AGAのみならず様々な抜け毛や薄毛に標準を合わせているのがイクオスの特徴です。
<類似する育毛剤>
●チャップアップ
3つの有効成分と65種類の育毛成分配合 内容量 120ml |
話題のチャップアップも髪の毛を作るアミノ酸やAGAを抑制する成分も8種類配合されており、イクオスように様々な症状に対応するタイプの育毛剤です。定期便は初回に限り無期限の保証があります。
併用することを考慮すれば1本あたりの価格面では、イクオスが安価でオススメです。
特徴をまとめてみると、どちらも発毛・抑制の効果があるもののフィンジアは発毛効果に長けており、イクオスは抑制効果が高めで様々な症状に対応している と言えそうです。
フィンジアとイクオスを使い分ける効果

フィンジアが推奨している使い方は
朝夜2回で1回につき5プッシュ〜10プッシュ。
スプレーはミスト状で使いやすい量です。
イクオスが推奨している使い方は
朝夜2回で1回につき20プッシュ。
※一度に使うとスプレーの出がちょっと強めで液ダレ確実なので、数回に分けて使用する。
まず、育毛成分が有効に働く時間帯に使用するのが、もっとも効果的です。
10時から2時の時間帯はゴールデンタイムと言われていますが、髪の毛を育てる働きは深夜12時あたりから活発に活動するようです。
社会人としてはちょっと早いかもしれませんが、まさに10時頃にはプッシュして寝床につくのが望ましいですね。
さらに効果的なのは朝の時間帯です。
AGAの原因となるDHT、要するに男性ホルモンは朝方が分泌量の多い時間帯です。
男性ホルモンの検査は午前中に行うことが多い訳ですが、日内変動といって時間帯に分泌量が変化する訳です。
AGAを抑制するためにも朝のプッシュは欠かせません。
朝は忙しくて、面倒臭いんですけどね。
ということで、発毛に特化したフィンジアと抑制に特化したイクオスを併用するならば、朝はイクオスでAGAを抑制し育毛ケアの持続。
夜はフィンジアをプッシュし発毛効果を高める使い分けがオススメではないでしょうか。
もちろん、イクオス後にフィンジアと両方使うのもいいですが、プッシュ後にマッサージを行う。
それも夜と朝の2回となると時間が必要ですし、コストも2倍になります。
期待と根気を込めて継続するのは何気にしんどいもんです。
まずは朝晩で分けて使い、様子を見ながら継続するのがいいと思います。

継続してから効果を感じるまでの期間はどのくらい?
さぁ、ここに集いしフィンジアとイクオスよ!
余の髪の毛をフサフサに甦らせたまえ!
と、さっそく育毛対策を始めるとなれば期待感はめっちゃ高いことでしょう!
しかし、ここがけっこう重要なポイントです。
薄毛対策を始めてから数日〜数週間で効果を実感するものではありません。
髪の毛には、毛周期というサイクルがあるのですが、活動が衰えた退行期や休止期の状態から健康的な髪の毛が生えるまで、最低でも3ヶ月〜6ヶ月の期間が必要です。
薄毛の進行度によってはさらにかかることもあるようです。
普通で考えれば、1本使う間に何かしらの効果を実感すると思ってしまうのが心理ですよね。
という意味では、それぞれに設けられている返品保証期間ではおそらく効果があるのか?ないのか?の実感を得るのは難しいでしょう。
とはいえ、効き目が働いているのに途中でやめてしまっては、実感する前にまた元の状態に戻ってしまいます。
少なくともそのあたりを意識して3ヶ月は継続することをオススメします。
3ヶ月間にかかる費用はどのくらい?
3ヶ月経って効果を実感した!
それは何よりハッピーなことですが、効果が出たからといってやめてしまうと結局元の状態に戻ってしまいます。
薄毛の原因がAGAではなく、一時的なものなら平気かもしれません。
基本的にはどんなAGA治療もそうですが、たとえ回復しても結局は継続していかなければならないのが、薄毛遺伝子を持つ者の宿命です(泣)
※徐々に頻度を減らしていくのはありかもです。
ですので、効果を実感する目安として3ヶ月フィンジアとイクオスを併用した場合のコストはどのくらいになるか確認しましょう。
継続的に使う前提で定期購入とした場合、
9980円(フィンジア)と5980円(イクオス)で1ヶ月当たりの費用は15960円です。
3ヶ月とした場合の費用は47880円となります。
通常で考えれば、そこそこいい値段です(^^;)
ただ併用するとした場合、要は使い方です。
夜はフィンジア、朝はイクオスとして使えばそれぞれ1日1回の使用なので、単純に考えれば2ヶ月持つ訳です。
それなら3ヶ月当たりの費用はそれぞれ1本ずつ+半分ずつで23940円!
と言いたいところですが、半分では購入出来ないので、2本ずつで31920円(余り1ヶ月分)ですね。
この時点でも、1ヶ月換算でいくと10640円でフィンジア1本分とほぼ変わりません。
それでも高けーよ!
という方は、私の様に使うポイントを限定してみましょう(^^)
推奨する使い方はもちろん優先すべきだと思いますが、とりあえず私はM字部分が気になる、僕はつむじ部分が気になるなど、そのポイントに使えば使用量も少なくて済みます。
さらにフィンジアの内容量は、50mlと他の育毛剤などに比べても少なく、送られてくる箱とだいぶギャップを感じるほど小さい訳ですが…。
5〜10プッシュが推奨されており、なおかつミスト状に放射されるのでけっこう持ちがいいんです。
5プッシュなら2ヶ月は普通に持つ感じです。
となると、さらに半分として……15690円!頑張って1本で4ヶ月持たせることが出来ると言う単純計算です(^^;)
3ヶ月では1ヶ月当たりの費用は5320円。見事4ヶ月持たすことが出来ればなんと3990円!という破格の値段になる訳です!
あくまでフィンジアとイクオスで、ということですが併用は、使い方次第ではコスパにも効果的というメリットがあるようです。
あくまで単純計算です(^^;)
育毛効果も向上すればまさにいうことなしの組み合わせです。

まとめ
☆育毛剤の併用による効果的なメリットはある?
☆フィンジア、イクオスの特徴
☆フィンジアとイクオスを使い分ける効果
☆継続してから効果を感じるまでの期間はどのくらい?
☆3ヶ月間にかかる費用はどのくらい?
今回は、フィンジアとイクオスの併用はあり?なし?をご紹介しました。
意外と、育毛剤同士のダブル効果を検索される方は割といるようですね。
AGAの治療薬は、それぞれ単体でも効力がありますが、より効果を高めるという点では治療薬の併用が基本ベースとしてある訳です。
例えば、薄毛治療を行うため治療薬を服用したことで、副作用などの悪影響を受け断念するケースもあります。
そのような状況で別の改善法といえば育毛剤が上がってきます。
医薬品ではなく天然成分をベースとした育毛剤は副作用の不安は少ないですが、単体としての効力は少ないかもしれません。
そんな意味ではむしろ併用するべきは育毛剤ではないかと感じます。
値段も負担増どころか割とコスパに繋がるというメリットもありますし。
考えられるパターンとしては、育毛剤だけではなく、サプリ+育毛剤、プロペシアとフィンジアなど、組み合わせも出てきます。
単体で効果を感じられなかった方は是非試してみて下さい。
ありがとうございました(^^)
スポンサードリンク