抜け毛の悪の根源『男性ホルモン』!父親や親族が薄毛、体毛が濃いから将来はげるんじゃないか!?と思っているアナタ!
色々検索したり対策をしているのではないでしょうか^^?
スポンサードリンク
なぜ俺の親は薄毛なのか!母ちゃんのおじいさんもハゲとるしΣ(⁻0⁻;)!!!将来が不安すぎる……。
自分はな~んにも悪い事してない訳ではないけども(汗)…フサフサのお父さんの血を持つアイツが羨ましいッ!
それ以外は全て勝っているのにそれでもアイツが羨ましい!!と、そこまではジョーダンですが^^;
同じようなことが一度くらいは思ったことはありませんでした(苦笑)?
確かにそんな思いにはホントに同感です。まったく抜け毛を気にしていない人はパーマでもなんでも楽だから♪なんて理由でやりたい放題!
おじいさんでもパンチパーマをチリチリにかけていたり。最近は少なくなってきましたが……(^^;)
実際に薄毛になり改善しようとすると、費用がかかりますよね。進行度合いによっては大きな出費になることも!
その涙ぐましい努力をしり目にそんな必要のまったくない人たちはホントに羨ましい方という他ないです……(*_*)
カツラなんてことになれば何十万、スペアも合わせたら3ケタはかかります。散髪は専門の床屋、さらにメンテナンス費など維持費もかかります。ある意味車を買うようなもんですΣ(゜゜;)
そこにお金を使えればいいですが、一生涯にわたりそれを維持するのも中々難しいのが現状です。
確かに費用はかかるかもしれませんが、髪の毛あるいわ毛根が今残っているのであればまだ間に合います!多少の費用で改善や維持をしませんか^^?
【男性ホルモンは抜け毛の原因?】

僕らは何故か抜け毛の原因は男性ホルモンだ、という認識をいつの間にやら思い込んでいませんか?
いえ、確かに男性ホルモンが関わっているのは間違いではないですが、全ての元凶ではありません。
彼をそそのかし引っ張り込む輩がいるんです(苦笑)
抜け毛の原因はこちら→http://01jun.net/softhair/nekokke-kaizenn-otoko/
どうでしょう。
男性ホルモンであるテストステロン君は男性機能としての役割を全うして、頭皮を循環している時に御用聞きで情報屋の5αリダクターゼがそそのかし、ジヒドロテストステロン(DHT)にフュージョンして毛乳頭にいる受容体レセプター悪代官がうまいこと取り込み結託して健気な髪の毛さん達を容赦なく叩き潰すのです!(笑)
【男性ホルモンの役割】
男性ホルモンは主に ●筋肉や骨の生成を促し男らしい体格を作る ●体毛をそくしんさせ魅力的な男性を演出する ●性欲を活性させしそン繁栄に努めます ●男としての闘争心や冒険心を養い、鬱な気分を抑える |
厳密にいえば、DHTも悪事ばかりを働いているだけではなく、単にテストステロンでいるよりDHTになる方が10倍も受容体と結びつきやすいといわれており、その分頭皮以外の体内に作用する効率がいいのです。
【プロペシアの効果】

AGAの薄毛の改善はいかに5αリダクターゼを少なくし、活動を抑えるかというところでしょう。
遺伝にしても5αリダクターゼが多いかどうかが原因のようです。また、5αリダクターゼはⅠ型とⅡ型があり、主にⅡ型が問題で、このコンチクショーめは頭の前頭部や頭頂部の皮脂のみ潜んでいるのです!!
現在この原因を抑えるにはプロペシアの成分フィナステリドです。
改善、抑制の効果は98%の実績があり実は僕もこれで髪が復活いたしました!
プロペシアで復活!実体験はこちらです^^→http://01jun.net/usuge/propesia-syoujou-genninn/
保険適用外なので、専門外来では1か月分30錠で約7000円ほどですが、診察料を含めると10000円くらいでしょうか。
輸入での購入は診察料もかかりませんしお得ですが、効力がどのくらいあるのか保証はないので、どちらがメリットがあるのかを検討してから購入しましょう。
また、女性にはプロペシアの処方はされていないのでマイルドなパントスチンなどが効果があるようです。
スポンサードリンク
【おすすめのサプリ】
市販されているだけでも数十種類はあるので、今回は特に髪にいい成分などいくつかご紹介します^^
亜鉛

まず上げたいのはミネラルの一つである亜鉛ですね。
亜鉛は髪の毛だけでなく体内のあらゆる要素に必要な物質です。それなのに 内々で作らることは出来ず食べ物から摂取するしかありません。
しかも食べ物からも1日に必要な摂取量はなかなか補うのが難しいので、生命活動に必要な分に消費してしまうと髪の毛に必要な亜鉛は行きわたらなくなり常に不足している状態といえるでしょう。
成人男性が1日に必要な摂取量は9~12mgといわれており髪の毛にもしっかり働いてもらうためにはもう少し多目に摂取して構えておきたいところです。
目安ではせっしゅしやすい食材で豚レバー(200g)、牛肩ロース(200g)、卵特に卵黄(20個)、牡蠣(5個)、パプリカ(5~7個)、パルメザンチーズ(150g)などなどそれなりの食材からでも摂取は出来るのですが必要な分を毎日となるとけっこう大変ですよね……(⁻0⁻;)
やはり簡単に補うならサプリをおすすめします。
イソフラボン

第づなどに多く含まれる成分で、なんと女性ホルモンであるエストロゲンと似た効果が期待されます!
髪の生成を促す効果が高く、血流を滑らかにしコレステロールを抑える働きがあるのでまさに女性ホルモンに近い効果といえますね。
サプリと言わず、納豆で1パック、豆腐で1丁半ほどで補えるので比較的普段の食事でも摂取できる成分でもあります。
ノコギリヤシ

メキシコなどに自生している植物で髪良い成分として注目されています。
男性におきがちな前立腺の肥大を抑える効果があります。最近尿切れがわるい、おしっこに行く回数が増えた!とか感じませんか^^;?
年齢やストレスなどによってホルモンバランスが崩れるとそのような症状になりやすく、これは5αリダクターゼを抑える効果にもなるのです。
ということはまさに神の点滴を取り押さえることにつながります!これはおすすめしたいと思います。
ヒアルロン酸

体内で作られ血流を滑らかにし、頭皮へ水分や栄養の補給をサポートします。また、細胞の結合をサポートしますので、髪の毛の生成を促進させます。
動脈硬化も予防します。育毛剤や髪の働きを助けるサプリと合わせると効果的です。
コラーゲン

ご存知女性にも肌の潤いや保湿性が高く肌年齢が若くなる効果のある成分。体内でたんぱく質から作られています。
髪の毛はたんぱく質で作られているので当然髪には必要なものです。キューティクルを補修したり保護する効果もありです!
ロイヤルゼリー

はちみつから取り出される人気サプリです。はちみつはご存知のようにとても栄養価が高いと知られていますし、ビタミンやミネラルも豊富でアミノ酸も含まれています。
たんぱく質はアミノ酸をつなぎ合わせたものなので髪の成分の元になっているといえます。
こんなサプリもあります^^
チャップアップサプリ

亜鉛やノコギリヤシなど18種類の髪にいい成分を配合した非常に便利なサプリメント♪
その他ビタミンなども複数まとめて配合されているので、とてもおすすめです。
ビタミンに関しても髪には欠かせない働きがあります。食べ物からでも複数のビタミンを摂取できますし、もちろんサプリからも補えます。
ビタミンB2 ビタミンB6 ビオチン |
新陳代謝を促進させます。 皮脂やフケなどを抑える働きがあり 毛母細胞の活動を促します。 |
ビタミンA | 細胞分裂の活動を促します。 |
ビタミンC |
コラーゲンの生成をサポート キューティクルの健康をサポート |
ビタミンE |
血管の拡張作用があり毛細血管の働きを サポートします |
その他にもビタミンは様々な働きがありますが、ザックリとまとめさせていただきました^^
注意点など
サプリメントに関しては、複数種類を服用することを悩まれる方も多いようですがサプリメントはあくまで食事の補助的な役割です。
食事の延長といえますので、そこまで気にすることはないと思います。もちろん大量に摂取するなど極端な服用はおすすめしませんが、
もし心配な方は薬局など処方している専門家に伺うことをおすすめします。
また、どのサプリでも体に良い成分ですので、数種類服用することは悪い事とは思いませんがそこまで安い!という物でもないですし^^あくまで髪に効果のありそうなものをまずは服用するのはいかがでしょうか。
僕の場合は亜鉛をメインに2~3日に1回ノコギリヤシ。って感じに服用しています。
効果は個人差あるようですが、3ヵ月あるいわ半年くらいは継続してみるのがいいようです。
上記のリンク先にもあるようにその他抜け毛の原因については様々です。大量のアルコール摂取や偏った食生活、寝不足など不規則な生活の原因。抱え込んだストレス、またはそれから起因する暴飲暴食などの原因。これらは亜鉛やビタミンなど体に必要な成分を大量に消費する、という意味でも避けないといけません。
仕事上やむを得ない部分もあると思いますが、出来るだけ健康的な生活を送ることが髪や頭皮の改善につながる一歩です。
髪の毛がなくなってからようやく取り組んでも、すでに遅いのです!
薄毛が気になるかたにとっては髪も命といえますよね^^少しずつでも改善し、髪を守りましょう。
【まとめ】
いかがでしたでしょうか^^今回は男性ホルモンの役割や髪の生成をサポートしてくれるサプリを紹介いたしました。
髪にピンポイントに効く成分と合わせて、まずは健康的な体を作ることが重要だと思います。
悪代官(笑)に屈服せず、アナタ自身が髪の救世主になりましょう!もしお役に立てたら幸いです。
よろしければ記事もおすすめしています(^^)→男性による男に多い特徴
最後までありがとうございました。
スポンサードリンク